fc2ブログ

季節の移り変わりを楽しみながら眺めた景色、花などをご紹介します。和んでいただけたら嬉しいです。

裏山のさんぽ

はさ掛けと猫 2023年09月30日


またまた夕ご飯を食べた後の猫です


この日も伸びていました

IMG_0754_20230929211230c3e.jpg


その後、はさ掛けがしてある田んぼに向かって

IMG_0762_2023092921173162c.jpg


ふぁぁぁ~~~   大あくびです

IMG_0771.jpg


土が冷たくて気持ちいいにゃん

IMG_0780_202309292120291ae.jpg



IMG_0785_202309292125158c8.jpg


もうここから動く気配がありませんでした

IMG_0793_2023092921262840b.jpg



IMG_0796_20230929212719b34.jpg


動いてよ~

IMG_0798_202309292140504ab.jpg


朝晩が涼しくなったら猫が布団の上に来て寝るようになりました

足で蹴らないように気を付けないと(笑)

(追記です)

仕事から帰って来てから管理画面に入れずにイライラしていました

今20時ですが入れたので急いで追記を書きました

また調子が悪くなったら明日ご訪問させていただくのでどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

晴れた日の田んぼでは 2023年09月28日 植物


久し振りに晴れた休日の写真です


写したかった晴れの日のコスモス

IMG_9029_202309272003251b9.jpg



IMG_9043_20230927200355fa9.jpg



IMG_9049_20230927201239560.jpg



IMG_9055.jpg


その横でははさ掛けをされる方

IMG_9069_20230927200523b93.jpg


コスモスにピント(*^^*)

IMG_9070_20230929202550955.jpg


少し離れた田んぼでは落ちた稲を拾う方

IMG_9078.jpg


畦のススキが風に揺れていました

IMG_9087_202309272006599b7.jpg


あれだけ暑かった日々でしたが、彼岸が過ぎると朝晩は寒いくらいになりました

あー秋が来ると次は嫌いな冬

毎日暑いな~と言っていた挨拶も毎日寒いな~に変わりますよ

もう今から憂鬱です(笑)

ごろんごろんにゃ 2023年09月26日


夕ご飯を食べた猫が行くところはいつもの場所


お腹が膨れたらここなのにゃ~

IMG_0550_20230925201243689.jpg


のび~~~っ、してからの

IMG_0551.jpg


にゃ~

IMG_0554_20230925201559fb6.jpg


石で頭押さえてごろんごろんにゃ

IMG_0557_20230925201837c90.jpg


猫のごろんごろん横目に後ろの田んぼを見たらついに稲刈りがされていましたよ

IMG_0558_2023092520204478f.jpg


反対側の田んぼも

IMG_0561.jpg


あ~あ、ついにここも稲刈りがされたか、と戻って来ると

にゃにゃ~ん♡

ち、ち、近寄り過ぎだにゃん・・・

IMG_0568_20230925202340c8c.jpg


前回の記事で後ろ向きな気持ちになっていると書いたら、皆さまから励ましのお言葉やアドバイスなどをいただきました

本当にありがとうございました

ブログを止めたら絶対写真も写さなくなると思うし、感動の景色も眺められないと思います

のんびり自分のペースで続けて行こうと思うのでまたどうぞよろしくお願いいたします

夕暮れの列車 2023年09月24日 鉄道


日が短くなりました

18時過ぎるともう薄暗いです

用事に出かけた帰りにちょうど列車が通る時間だったので待ってみました

線路そばの田んぼはコンバインで刈られてる場所が多くいまいち季節感がありません

かろうじて稲が残ってる田んぼが少し分かる程度です・・・


IMG_0574_20230921210343867.jpg


手持ちでブレブレです

IMG_0584_2023092121040203e.jpg



IMG_0585_2023092121042193f.jpg


ススキがあるので秋っぽい感じだけ

IMG_0590_20230921210441868.jpg


線路から遠く離れた田んぼにハサ掛けがありました

IMG_0607_20230921210503c96.jpg


線路わきの田んぼのハサ掛けはあるにはあるのですが、下見にも行かなくて日々過ぎています

記事にするのもはばかれる写真ですがネタがないので強行掲載しました

今年の10月でブログを始めて丸12年になります

進歩もなく変り映えしない写真しか写せないのに一体いつまで続けるんだろうとちょっと後ろ向きな気分になっていますよ

同じ日に眺めた田んぼあれこれ 2023年09月22日 風景



同じ日に眺めた田んぼの周りのあれこれです

写した順番に並べただけの記事になりました<(_ _)>


IMG_0501_202309212015364e1.jpg



IMG_0503.jpg



IMG_8968_20230921201655f8b.jpg



IMG_8921_20230921201725c5c.jpg



IMG_0530_20230921202149065.jpg



IMG_0532_20230921202212df2.jpg



IMG_8979_20230921202246ee7.jpg



IMG_9007_20230921202307c01.jpg


今年は地域によっては災害級の雨になっていますが、こちらでは雨が降ってもわずかで川の水も少なくなっていました

昨日久し振りに本格的な雨が降ったら一気に気温が下がってきましたよ。

30度超えの毎日でしたがそれもようやく終わりになりそうです

飛騨市観光プロモーション大使「半布里」さんの凱旋公演が行われました 2023年09月20日 人物


9月17日に「半布里」さんの凱旋公演が行われました

30度超えの猛暑の中で演舞を披露されましたよ

広場は水を撒いても意味がないくらいの砂ぼこりで大変だったと思います


IMG_0679_20230919214553993.jpg



IMG_0688_202309192146126ff.jpg



IMG_0696_20230919214630e78.jpg



IMG_0717_202309192146504dd.jpg



IMG_0724_20230919214734fa5.jpg



IMG_0725_202309192148130eb.jpg



IMG_0728_20230919214854607.jpg



IMG_0729_20230919214913fe1.jpg



IMG_0736_2023091921501913e.jpg



IMG_0741_20230919215100ae3.jpg

見てるだけでも汗が流れたので、着物を着てのこの演舞はすごく暑いだろうと思いますが皆さん涼し気な顔でとても美しかったです

私は時間が無かったのでこの後すぐ帰りましたが夜まで町のあちこちで撮影されたそうですよ

また来ていただきたいです!

ついてこないでにゃ 2023年09月18日


夕方18時すぎ

稲があるうちにと猫を誘って田んぼに行きました

すると後ろから隣の黒猫ちゃんが追いかけてきました

待ってぇ~

IMG_0366_20230917194916e9c.jpg


私がいる時に付いて来るのは初めてだったので驚きましたよ

一緒に行くにゃん♡

IMG_0401_20230917195029625.jpg


あー付いて来たよ!

IMG_0426_20230917195232dfc.jpg


僕は苦手にゃん

IMG_0436_20230917195544917.jpg


どうして?一緒におさんぽにゃん

IMG_0442_20230917195655fe8.jpg


うーん、困ったにゃー

IMG_0449_20230917195835df5.jpg


2匹が稲の中で追いかけっこしてるのを眺めながら空を見上げて

IMG_0455.jpg



IMG_0457.jpg


そろそろ家に戻ろうと畦に入ったら

僕はにげるにゃっ!

IMG_0467_20230917200215aa3.jpg


あ~待ってにゃん♡

IMG_0468_20230917200433dc4.jpg

隣の黒猫ちゃんは私が近寄るとシャーーーッ!と言いますがこの日は私がいても平気なようでした

田んぼの中を2匹が追いかけっこして、上から見るとその場所の稲が揺れるのが面白くて眺めていましたよ

でも次々と稲刈りが進んで、追いかけっこして隠れる田んぼはあとわずかになっています。

 » »